陰嚢のかゆみとは
男性の陰部は陰毛によって蒸れやすく、下着やズボンに包まれている時間も長いため、通気性が悪くなりやすい部分です。陰嚢(いんのう)は一般的に「金玉」「玉袋」などと呼ばれていますが、ここに痒みがある場合、陰嚢湿疹という疾患を発症しているかもしれません。
強く掻いてしまい、そこからの滲出液で下着を汚してしまうこともあります。
陰嚢湿疹は自身でコントロールできる可能性がありますが、陰嚢湿疹以外の疾患が隠れている可能性もあります。
デリケートな部位の問題にて、他人に相談しにくいこともあると思います。些細なことでも遠慮なくご相談下さい。
陰嚢湿疹とは
陰嚢に湿疹が発生する状態を陰嚢湿疹と言います。陰嚢(玉袋)の裏側に湿疹が発生し、痒みが大変強いため、日常生活に支障をきたすこともあります。陰嚢は、痒みを生じた場合でも、顔や腕のように気軽に掻くことができないため、非常にストレスを感じやすい疾患です。湿度や気温の高い夏に、痒みを強く感じる方が多いですが、中には1年を通して陰嚢に痒みを感じる方もいます。
陰嚢湿疹の原因
陰嚢湿疹の原因は様々ですが、乱れた生活習慣が原因であることが多いです。
肥満傾向の強い方の場合、下半身に汗が溜まりやすく、汗と一緒に汚れが陰嚢部分に流れていくことが原因になることがあります。
また、密着するタイプの下着を着けていることが、原因となりやすいので注意しましょう。
玉袋かゆいカサカサ? 陰嚢湿疹の症状
- 赤い湿疹・発疹が陰嚢に生じる
- 猛烈な痒みが陰嚢にだけ生じる
- 陰嚢の皮膚がパリパリ・カサカサに硬くなる
- 陰嚢の皮膚がただれ、滲出液(ジュクジュクとした液)が生じる
陰嚢湿疹は、症状が陰嚢部(金玉・玉袋)にのみ現れることが大きな特徴です。
そのため、亀頭や陰茎など陰嚢以外の部分にも症状がある場合は、陰嚢湿疹ではなく他の疾患であることが考えらえますので、原因疾患を特定するためにも早めに受診しましょう。
陰嚢湿疹の予防(治し方)
陰嚢湿疹を生活の中で改善していくには、患部を適切に保湿し、蒸れを防いで陰部の清潔を保つ必要があります。大量の汗をかいた場合など、湿った状態が続くことで、陰嚢のしわに細菌が繁殖するため、湿疹が発生しやすくなります。また、乾燥肌の場合も湿疹は起きやすくなります。そのため、陰部の通気性を高め、適切に保湿を行うことが大切です。
かゆみが強く我慢できない場合には、保冷剤などで陰嚢(金玉)を冷やすことで緩和できます。
なお、陰部を清潔にすることは重要ですが、入浴時に洗いすぎてしまうことで、肌のバリア機能に必要な皮脂が失われ、湿疹の原因にもなるため注意しましょう。炎症を起こしている部分は、水洗いだけで問題ありません。
その他、患部をこするような下着、締め付けの強い下着の着用は避けることが望ましいでしょう。
陰嚢湿疹は何科?
泌尿器科、皮膚科、性病科などで、陰嚢湿疹の診察が行えます。
皮膚のみに症状がある場合は皮膚科で問題ありませんが、性感染症の疑いがある場合は、泌尿器科や性病科を受診しましょう。
陰嚢湿疹といんきんたむし
陰嚢湿疹のように男性器周辺のかゆみを生じる疾患として、「いんきんたむし」があります。
いんきんたむしは陰嚢湿疹とは異なり、水虫と同じ白癬菌(はくせんきん)が原因になります。どちらも症状が似ており、性行為以外の日常生活で発症するため、検査をしないと判別が困難です。いんきんたむしは日常生活で他人に感染させる危険性もあるため、陰部にかゆみがある場合には早めに受診しましょう。