膀胱炎・腎盂腎炎

膀胱炎とは

膀胱内に細菌が侵入して炎症を起こしている状態を膀胱炎といいます。通常、発熱はありません。
急性膀胱炎では、排尿時痛頻尿血尿残尿感といった症状が現れます。抗菌薬治療が中心であり、適切な薬剤を選択することで完治を目指します。しかしながら繰り返し起こる可能性もあり、その際には排尿障害が根底に存在しないかを確認する必要があります。血尿が頻回に認められる場合には、膀胱がんや別の病態(間質性膀胱炎など)が潜んでいる可能性もあり、膀胱鏡検査を行う必要があります。
細菌の中には薬剤耐性を持つ菌もいるため、尿培養の薬剤感受性を調べることで適切な抗生物質を選択することが重要です。手元に抗生剤があったとしても、抗生剤内服前の尿検査が極めて大事ですので、速やかに泌尿器科を受診しましょう。除菌後も、炎症が起こった粘膜が治癒するまでに数週間の時間を要することがあります。
普段からの充分な水分補給、排尿を我慢しないようにすることで、膀胱炎発症を予防することが重要です。

膀胱炎の原因

女性の膀胱炎は、尿の出口(外尿道口)から細菌が入り込み、膀胱内部の粘膜に感染することで発症します。
外尿道口が膣や肛門と近い場所にあり、尿道が短いため、女性の方は男性より膀胱まで細菌が達しやすく、膀胱炎を発症しやすくなります。
また、女性の場合、生理や性行為により細菌が膣に入りやすい状況になること、排尿を我慢する方が多いこと、妊娠やダイエットなどで免疫力が下がりやすいことも膀胱炎の発症しやすい原因とされています。

膀胱炎の種類

急性膀胱炎

一般的に“膀胱炎”と言えば、この急性膀胱炎を指していることがほとんどです。急性膀胱炎の場合、尿道から侵入した細菌が膀胱内部の粘膜に感染することで発症します。原因となる細菌の多くは大腸菌であり、男性より女性に発症しやすい病気です。
主な症状としては、頻尿の他、血尿尿の濁り(白濁)残尿感排尿時痛、下腹部の痛みがあり、放置することで急性腎盂腎炎となり高熱を起こす場合もあります。

慢性膀胱炎

前立腺肥大症、膀胱結石、糖尿病などの基礎疾患があり、膀胱炎が慢性化した状態です。尿検査を実施すると、常に混濁所見があります。但し、症状は軽いことが多く、自覚症状がほとんど現れないこともあります。

間質性膀胱炎

自己免疫疾患の可能性を指摘されてはいるものの、未だ明確な発症原因が分かっていない病気です。無菌性にも関わらず、血尿・膿尿を認めます。膀胱壁が線維化を起こし、出血しやすくなり、膀胱容量が減少していきます。中年女性に多く見られます。

出血性膀胱炎

肉眼で見て分かるくらいの血尿を伴う膀胱炎です。子供の患者様が多いという特徴があり、主にウイルス感染が発症の原因と考えられています。一時的に症状は激しいですが、自然治癒することも多く、予後良好です。

放射線性膀胱炎

骨盤内臓器のがんに放射線治療を実施した際の合併症です。治療数年後に突然発症します。放射線治療により脆弱な血管新生が起こり、それが破綻することで症状が出現します。

腎盂腎炎とは

腎実質や腎盂腎杯(腎臓の一部)に細菌が感染することで炎症を起こしている状態です。細菌の感染経路は膀胱からの逆行性感染であり、最も多い原因菌は大腸菌です。治療開始が遅れると、全身に炎症が広がることで敗血症を引き起こします。ご高齢の患者様や、糖尿病などの基礎疾患のある患者様ではショックに至るケースもあり、入院加療が必須になります。場合によっては、集中治療室にて血圧管理を必要とします。

腎盂腎炎の原因

  • 尿路通過障害:尿管結石、腫瘍、前立腺肥大症など
  • 尿道カテーテル留置
  • 糖尿病などによる免疫力低下
  • 先天的な尿路の解剖学的異常(膀胱尿管逆流症など)
  • 妊娠

腎盂腎炎の症状

頻尿の他、血尿尿の濁り(白濁)残尿感排尿時痛といった膀胱炎症状が先行する形で現れます。急性腎盂腎炎の場合、膀胱炎と異なり、38度以上の発熱が出現し、背部痛や嘔吐などの症状も見られます。

腎盂腎炎の治療

内服または点滴による抗菌薬の投与を行います。軽症の腎盂腎炎であれば、外来通院での点滴抗生剤投与、または内服抗生剤で加療開始します。しかしながら、全身状態が悪い場合や、緊急処置が必要な場合には、入院治療が必要となります。
ご高齢の方は、特に早期治療介入が必要となります。敗血症に推移してしまうと、命に関わる可能性もあります。

腎盂腎炎の合併症

慢性腎不全

頻回に繰り返すことで、腎機能低下が慢性化するリスクがあります

敗血症

重症化すると、血圧低下を伴うショックに至ります

腎盂腎炎の予防

長期の尿道カテーテル留置は極力避ける。
急性膀胱炎を繰り返している患者様は、排尿障害の有無を1回は評価しておきましょう。

住所 〒279-0012
千葉県浦安市入船1-4-1 イオンスタイル新浦安5F
電話 047-355-0926
最寄り駅 新浦安駅より徒歩2分
診療時間
9:00~13:00
14:30~18:30

…第2週・第4週は午前中、聖路加国際病院にて診察。
(午後のみ診療となります。)
※最終受付時間は診療終了30分前までとなります。

カード決済・電子マネー・コード決済
TOPへ